社会福祉法人 鹿児島市社会福祉協議会

講座・イベント一覧

第12回わくわく福祉交流フェア(11月9日(日曜日)開催)

子ども、高齢者、障害者、ボランティアをはじめ、多くの市民や福祉施設、関係団体の参加のもとに、多彩な催しを通して相互交流するなかで、福祉交流やボランティア活動を広げることを目的に、かんまちあ等で開催するものです。

開催日時

  • 令和7年11月9日(日曜日)10時~15時 ※雨天決行

開催場所

  • かんまちあ(上町ふれあい広場)
  • 天文館シネマパラダイス(事前申込者のみ:児童発達支援施設等利用者が対象)

開催内容

詳細はチラシをご覧ください。(内容については、変更となる場合があります。)

【かんまちあ】

<屋根付きイベント広場>

  • ステージイベント
  • 障害者の作品展
  • ボランティアコーナー
  • 福祉情報コーナー
  • 手づくりのモノ販売コーナー
  • ふれあいスポーツコーナー
  • 車いす・アイマスク体験コーナー
  • 体験・実演コーナー
  • キッズひろば
  • むかしあそびコーナー
  • 盲導犬・セラピー犬コーナー
  • 共同募金・社協コーナー

<屋外イベント広場>

  • おいしいモノ販売コーナー
  • わくわくバザー

<かんまちあ共通>

  • スタンプラリー

【天文館シネマパラダイス】

  • 映画上映(事前に申込みされた児童発達支援等施設利用者が対象です)※申込は終了しました。

「成年後見センター講座」開催について

鹿児島市成年後見センターでは、市民の皆さまに成年後見制度の理解を深めていただくため、講座を開催します。

成年後見制度には「法定後見制度」と「任意後見制度」の2種類があり、本講座では各制度の概要や利用の方法などについて、実際に後見人として活動している司法書士、任意後見制度の窓口となっている公証役場の公証人が事例を交えて分かりやすく説明します。

皆さまのご参加をお待ちしています。

【日時】

(1)令和7年11月29日(土)13時30分~16時

(2)令和7年12月 3日(水)13時30分~16時

(2日間とも同じ内容の講座となります。)

【場所】

かごしま市民福祉プラザ5階 大会議室

(鹿児島市山下町15番1号)

【申込期間】

令和7年10月14日(火)~11月10日(月)

※講座を延期又は中止とさせていただく場合は、ホームページにてお知らせいたします。 ※申込方法等の詳細は、別紙チラシをご確認ください。

成年後見センター講座について

参加申込について

令和7年10月福祉コミュニティセンター短期講座のご案内

福祉コミュニティセンター短期講座のご案内です。

10月コミセン短期講座

身体障害者パソコン講座のご案内

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)では、定期的にパソコン講座を開催しておりますが、10月に第4期を募集いたします。パソコンに興味のある方、初心者の方、是非お気軽にお申込みください。

第4期 身体障害者パソコン講座募集チラシ

地域デビュー講座の開催について

当会では、市民の皆さまに地域福祉について関心を深めていただき、地域活動などに参加していただくためのきっかけづくりを目的に「地域デビュー講座」を開催します。

本講座では、全国各地で6,500件を超える講演実績がある「栗木 剛」氏を招いて、活動のきっかけづくりとなるような講演や市内で活動している団体の活動紹介などを予定しております。

これから新しいことにチャレンジしたい方、地域で誰かの役に立ちたい方、自分の趣味や特技を活かしたい方など、ぜひご参加ください。

 

期日・内容:令和7年10月 4日(土) 13:30~15:30

      令和7年10月11日(土) 13:30~15:30

      令和7年10月25日(土) 13:30~15:30

場所:かごしま市民福祉プラザ5階 (鹿児島市山下町15-1)

定員:50名 ※ 先着順

参加費:無料

申込方法:市社協公式LINE、郵送、FAX、電子メールによりお申し込みください。詳細はこちら 

第12回わくわく福祉交流フェア参加団体募集

※今回の応募受付は9月9日をもって終了しました。 

わくわく福祉交流フェアは、子ども、高齢者、障害者、ボランティアをはじめ、多くの市民や福祉施設、関係団体等の参加のもとに、多彩な催しを通して相互交流するなかで、福祉交流やボランティア活動を広げることを目的に、かんまちあ等で開催するものです。

日時 令和7年11月9日(日) 10時から15時

場所 かんまちあ 、天文館シネマパラダイス

当実行委員会事務局では、次のコーナ―に参加される団体を募集しています。

出店及び活動発表を希望される場合は、別添の募集要項をご確認のうえ御応募ください。 なお、応募多数のときは抽選となる場合があります。

1 おいしいモノ販売コーナー 

 ご案内

 募集要項

 参加申込書  

                                          

2 手作りのモノ販売コーナー                                                                                                                    

 ご案内

 募集要項

 参加申込書

第3期 身体障害者パソコン講座 日程変更のお知らせ

先般お知らせしました「第3期 身体障害者パソコン講座」日程を変更させていただきます。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。

第3期 身体障害者パソコン講座 日程変更のお知らせ

令和7年度 吉田福祉センター講座のご案内(9月)

吉田福祉センターでは、9月に2講座が開講します!

折り紙講座

平面的な物から立体的な物まで、季節に合わせた折り紙を楽しめる講座です。

脳活!健康体操

最近、声を出して笑っていますか?脳を使って活性化しましょう!

令和7年度 福祉コミュニティセンター教養講座(9月開講)受講生募集のお知らせ

令和7年度 福祉コミュニティセンター教養講座 受講生を募集いたします。

教養講座募集チラシ (華道)

身体障害者パソコン講座のご案内

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)では、定期的にパソコン講座を開催しておりますが、8月に第3期を募集いたします。パソコンに興味のある方、初心者の方、是非お気軽にお申込みください。

第3期 身体障害者パソコン講座募集チラシ