
校区の概要
春山校区は、旧松元町の東端に位置し、台地状の地形の上にあります。 特産品はお茶で、中心部には鹿児島市都市農村交流センター「 お茶の里」があります。 近年は市内に近いことからベッドタウンとして人口増加が著し く、現在は世帯数約2,400戸、人口約6,000人、春山小 児童数約510名の地域であります。 しかし、中心部は開発が進んでいますが、周辺部では少子高齢 化が進み、商店等も減少し生活環境も変化しています。校区社協では「福祉のまち『はるやま』を目指して」をスロー ガンに高齢者福祉、児童福祉、その他各種事業を通して福祉活動 に取り組んでおります。構成団体
10自治公民館(饅頭石、上床、上伊集院団地、桟敷原、平和団地 、馬場、寺脇、下り山、四元、平田)、民生委員児童委員協議会 、老人クラブ、小学校、あいご会、有識者主な活動
子育てサロン

日時 年10回 原則第3水曜日 10:00~11:30
会場 馬場自治公民館
茶山房
年間計画表はこちらhttps://www.dondon-net.or.jp/wp-content/uploads/春山.pdf
その他の行事
グラウンドゴルフ大会
・救急医療情報カード配付事業(対象者)
・65歳となる方に「救急医療情報カード」
・70歳となる方に「緊急連絡カード」
・バス停ベンチ設置事業(対象か所)
・高齢者のふれあい交流事業(年1回)
・見守り活動(通年)
校区社協広報
2023.02.02 春山校区社協「福祉だより」第55号
2022.10.03 春山校区社協「福祉だより」第54号
2022.03.28 春山校区社協「福祉だより」 第53号
2022.03.28 春山校区社協「福祉だより」 第52号
2021.03.08 春山校区社協「福祉だより」第50号(裏)
2021.03.08 春山校区社協「福祉だより」第50号(表)
2021.03.08 春山校区社協「福祉だより」第47号(中)
2021.03.08 春山校区社協「福祉だより」第47号(表裏)
2021.03.08 春山校区社協「福祉だより」第46号(中)
2021.03.08 春山校区社協「福祉だより」第46号(表裏)