鹿児島市成年後見センターでは、市民の皆さまに成年後見制度の理解を深めていただくため、11月16日(木)と12月2日(土)に講座を開催いたします。
当初の申込期間は過ぎましたが、12月2日(土)開催分については、まだ若干の余裕がございますので、申込期間を延長し、受講者を募集いたします。(11月16日開催分は定員に達したため、受付を終了いたしました。)
受講希望の方は、11月17日(金)までにお申し込みください。
※申込方法等の詳細は、別紙チラシをご確認ください。
鹿児島市成年後見センターでは、市民の皆さまに成年後見制度の理解を深めていただくため、11月16日(木)と12月2日(土)に講座を開催いたします。
当初の申込期間は過ぎましたが、12月2日(土)開催分については、まだ若干の余裕がございますので、申込期間を延長し、受講者を募集いたします。(11月16日開催分は定員に達したため、受付を終了いたしました。)
受講希望の方は、11月17日(金)までにお申し込みください。
※申込方法等の詳細は、別紙チラシをご確認ください。
当会では、市民の皆さまに地域福祉について関心を深めていただき、地域活動などに参加していただくためのきっかけづくりを目的に「令和5年度 福祉学び合い講座」を開催します。
今回は講師として、 漫画家「つくし ゆか」氏 と地域活動支援センターⅠ型クリンカハウス施設長 「兒島 淳子」氏をお招きします。
誰もが暮らしやすい地域づくりについて皆さんで考えてみませんか?
日時:令和5年12月16日(土) 10:00~12:00
場所:かごしま市民福祉プラザ5階 大会議室 (鹿児島市山下町15-1)
定員:50名 ※ 先着順
参加費:無料
申込方法:郵送、FAX、電子メールによりお申し込みください。詳細はこちら
子ども、高齢者、障害者、ボランティアをはじめ、多くの市民や福祉施設、関係団体の参加のもとに、多彩な催しを通して相互交流するなかで、福祉交流やボランティア活動を広げることを目的に、かんまちあ等で開催するものです。案内パンフレットはこちら
(市電)鹿児島駅前電停下車徒歩1分
(バス)鹿児島駅前バス停下車徒歩1分
(駐車場)障害者専用駐車場有り※かんまちあ内(台数に限りがあります。)
※駐車場・駐輪場には限りがあります。公共交通機関等をご利用ください。
内容については、変更となる場合があります。
【かんまちあ】
〈屋根付きイベント広場〉
記念講演やバルーンショーなどのほか、福祉団体の皆さんの活動紹介など、見どころ満載のステージです。
(ステージイベントプログラム)
(出演者プロフィール)
三雲明美さん(みくもあけみさん)
特別全国障害者スポーツ大会2022栃木大会で優勝、
陸上同好会「ブラインドランナーズ」の代表として活動中
パイナップルつばささん
お笑い芸人(鹿児島県住みます芸人)として、複数のテレビ番組に出演中、
保育士の資格を所持し、かごしま市民のひろば等で食育レシピを発信
福祉施設の皆さんが心を込めて作った作品などを販売します。
段ボール迷路などで楽しく遊ぼう!
手話などの体験・実演にふれるチャンス!相談コーナーも気軽にご利用ください。
障害者の皆さんの作品展示や、地元上町・天文館、ボランティア団体の活動などを紹介します。
〈屋外イベント広場〉
日用品や食器などを販売しています。思わぬ掘り出し物があるかも!?
唐揚げやフランクフルトなど、いろんな食べ物がいっぱい!
盲導犬などとのふれあいを通して、福祉への理解を深めてみませんか。
〈上町の杜公園〉
フライングディスクを体験してみよう!
凧作りなどの昔ながらの遊びにチャレンジ!
〈かんまちあ共通〉
【天文館シネマパラダイス】
※申込は終了しました。
今回は高齢者支援編として、鹿児島市長寿あんしん相談センターの方を講師に招き、「認知症サポーター養成講座」を行います。
興味のある方は、チラシをご覧になり、メールや郵送、FAXにてお申し込みください。 (締切:11月11日)
日時:令和5年11月18日(土) 13:30~15:00
場所:かごしま市民福祉プラザ4階(鹿児島市山下町15-1)
ボランティアセンターでは、 災害発生時に迅速な支援活動ができるよう、「災害ボランティア研修会」を開催いたします 。
ご興味がございましたらこちらを参考にお申し込みください。
場所:かごしま市民福祉プラザ5階 大会議室
鹿児島市成年後見センターでは、市民の皆さまに成年後見制度の理解を深めていただくため、講座を開催します。
本講座では、認知症や知的障害、精神障害などで判断能力が不十分な方のための「法定後見」や、自分が元気なうちから将来に備えておく「任意後見」の制度について、事例を交えた内容を予定しています。
この機会にぜひ、お申込みください。
日 時:(1)令和5年11月16日(木)13時30分~16時
(2)令和5年12月 2日(土)13時30分~16時
(2日間とも同じ内容の講座となります。)
場 所:かごしま市民福祉プラザ5階 大会議室
申込期間:令和5年10月13日(金)~10月31日(火)
※講座を延期又は中止とさせていただく場合は、ホームページにてお知らせいたします。
※申込方法等の詳細は、別紙チラシをご確認ください。
高齢者福祉センターでは、
高齢者の方々の相互のふれあいと交流を深め、生きがいと健康づくりを支援するため、各種講座を開催します。
ぜひお気軽にお申し込みください。
<対象者> 鹿児島市内にお住まいの65歳以上の方
<受講料> 無料(ただし、教材費等は受講者負担)
<申込方法>
直接(はがき持参)、往復はがき又はFAX(定員を超えた場合は抽選)※月曜日・祝日は休館
住所、氏名、年齢、生年月日、性別、電話番号、希望講座名を記載のうえ、お申し込みください。
(はがき1枚につき1講座、FAX申込の場合はFAX番号も記載)
<申込期間> 令和5年10月1日(日)~10月20日(金)必着
①については、10月12日(木)必着
各講座の詳細についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせはセンターへお電話ください。
心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)では、定期的にパソコン講座を開催しておりますが、現在、第4期を募集中です。パソコンに興味のある方、初心者の方、是非お気軽にお申込みください。