社会福祉法人 鹿児島市社会福祉協議会

講座・イベント一覧

身体障害者スマホ・パソコン講座のご案内

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)では、定期的にパソコン講座を開催しておりますが、3月に令和7年度の第1期を募集いたします。パソコンに興味のある方、初心者の方、是非お気軽にお申込みください。

第1期 身体障害者スマホ・パソコン講座 募集チラシ

第5回吉田福祉センターふれあい交流発表会 中止のお知らせ

2月8日(土)吉田福祉センターにて、予定されていた第5回ふれあい交流発表会ですが、降雪により、中止とさせていただきます。

身体障害者パソコン講座のご案内

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)では、定期的にパソコン講座を開催しておりますが、

1月に第5期を募集いたします。パソコンに興味のある方、初心者の方、是非お気軽にお申込みください。

開館24周年記念「生きがい祭り」を開催します。(高齢者福祉センター谷山)

鹿児島市高齢者福祉センター谷山では、開館24周年記念「生きがい祭り」を下記のとおり、開催します。

「生きがい祭り」は、教養講座や自主講座で活動されている団体等の日頃の成果を発表する機会となっており、展示発表と舞台発表があります。

どなたでも観覧できます。 是非、高齢者福祉センター谷山へお越しください。

○展示発表 期間:2024年12月1日(日)〜12月20日(金)

○舞台発表 日時:2024年12月14日(土) 13:30〜15:30

※詳細については、高齢者福祉センター谷山(099-268-3331)へ♪(月曜・祝日休館日)

「鹿児島市成年後見センター講座」の11月13日(水)開催分の募集締め切りについて

令和6年度 鹿児島市成年後見センター講座にお申込みいただき、ありがとうございます。

11月13日(水)開催分につきましては、定員に達しましたので、申し込みを締め切らせていただきます。 なお、11月16日(土)開催分につきましては、引き続き募集を行っております。皆様のお申し込みをお待ちいたしております。

鹿児島市成年後見センター講座について

第17回 生きがいとふれあいの祭りを開催します(高齢者福祉センター吉野)

高齢者福祉センター吉野は平成19年10月1日に開館して以来、おかげさまで18年目を迎えます。

これを記念しまして、今年は5年ぶりに「生きがいとふれあいの祭り」を開催いたします。

センター利用者による舞台発表・作品展示など、どなたでも自由にご観覧いただけます。

是非お気軽にご来場ください。

地域デビュー講座開催のお知らせ

当会では、市民の皆さまに地域福祉について関心を深めていただき、地域活動などに参加していただくためのきっかけづくりを目的に「地域デビュー講座」を開催します。

本講座では、県外の講師を招いての活動のきっかけづくりとなる講演や自分たちにできることを考えるワークショップ、市内で活動している団体の活動紹介などを通じて、活動へのイメージをつかみながら、皆さんと一緒に3回シリーズの講座で学びます。

これから新しいことにチャレンジしたい方、地域で誰かの役に立ちたい方、自分の趣味や特技を活かしたい方など、ぜひご参加ください。

 

期日・内容:令和6年11月30日(土) 13:30~15:30

      講演「ボランティア活動で地域につながろう」

      講師:日本ボランティアコーディネーター協会 小原 宗一 氏

 

      令和6年12月 7日(土) 13:30~15:30

      ワークショップ「はじめの一歩はどこにする?地域デビューの入り口さがし」

      講師:日本ボランティアコーディネーター協会 疋田 恵子 氏

 

      令和6年12月21日(土) 13:30~15:30

      活動発表「鹿児島市内の地域福祉活動やボランティア活動を学ぼう!

      講師:市内で活動するボランティア団体や校区社会福祉協議会など

場所:かごしま市民福祉プラザ5階 (鹿児島市山下町15-1)

定員:50名 ※ 先着順

参加費:無料

申込方法:郵送、FAX、電子メールによりお申し込みください。詳細はこちら 

令和6年度10月~12月福祉コミュニティセンター短期講座のご案内

令和6年度10月~12月福祉コミュニティセンター短期講座のご案内です。

詳しくは、こちらをご確認ください。