
校区の概要
校区内人口:20,000人(65歳超 約4,000人) 世帯数:約9,000世帯 町内会加入:約2,500世帯(加入率:約30%) 社協福祉委員:71名 校区の拠点 清和小学校:児童数 約1,000名 谷山電停(終点)は終日賑わう 校区の地形は東西に長く、15の町内会で構成され、各町内会で独自の企画を工夫されているが、町内会加入率が低いのが悩み。構成団体
清和地区民生委員児童委員協議会、校区コミュニティ、小学校、 PTA、あいご会、老人会、交通安全協会、ともしびグループ、 15町内会(桜川、竹ノ迫、竹迫、柳橋、柳橋ノ上、北清美、 西清美、永田、明成、旭、美苑、薬師堂、新入、小松原、向川原東)主な活動
子育てサロン
子育てサロンの様子
日時…年10回、第4木曜日、10:00~12:00
会場…東谷山福祉館
年間計画表はこちら
年間行事
いきいきサロン(高齢者)年3回 10・12・2月(映画鑑賞)
介護講習会 年1回 9月
88歳超在宅高齢者への「声かけ」「お茶」配り 年1回 9月
福祉委員研修会 年1回 3月
広報紙「清和社協便り」発行 年2回(8・1月)
いきいきサロンの様子
校区社協広報
2025.02.28 清和校区社協だより 第53号
2024.10.11 清和校区社協だより 第52号
2023.02.02 清和校区社協だより 第49号
2022.03.28 清和校区社協だより 第47号