社会福祉法人 鹿児島市社会福祉協議会

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)

心身に障害のある方々が、ふれあいと自立活動を通じて、福祉の増進や社会参加の意欲の向上を図るため、研修、相談、教養、レクリエーションの場を提供する施設です。

施設案内

利用できる施設 日常生活適応訓練室 調理実習室として利用できます。創作的活動の基礎技術の修得、趣味・教養の拡大、生きがいの高揚及び機能回復訓練の一助とする施設です。
大会議室・小会議室 会議・研修・講習等に利用できます。
和室 講座や会議など多目的に利用できます。
パソコン室 パソコンやインターネット等を利用できます。
体育館 スポーツ・レクリエーション、集会等に利用できます。
相談室 心身障害者の保健・健康、栄養相談及び指導にあたるため保健師を配置しています。
開館時間 (1) 午前9時から午後9時まで、(2) その他、必要に応じ開館時間を変更することがあります。
休館日 (1) 水曜日、(2) 12月29日から翌年1月3日まで、(3) その他、必要に応じ臨時に休館することがあります。
使用料 無料(ただし、講座により材料費等を要する場合があります。)
利用資格 ゆうあい館を利用できる方は次のとおりです。
  1. 身体障害者手帳の交付を受けている方
  2. 療育手帳の交付を受けている方
  3. 精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
  4. 難病等で障害福祉サービス受給者証等の交付を受けている方
  5. 1から4に掲げる方とその障害の程度が同程度と認められる方
  6. 1から5に掲げる方で組織された団体
  7. 心身障害者のために奉仕活動を行なう方又は団体
申請等
  1. 受付日:休館日を除いて毎日受け付けます。
  2. 受付時間:午前9時から午後9時まで
  3. 受付場所:1階受付(Tel:099-252-7900)(FAX:099-253-5332)
  4. 申請手続き、施設を利用しようとする時
    1. 利用資格の1から5に掲げる方は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、その他障がいを証する書類を提示してください。
    2. 利用資格の6から7に掲げる方は、使用日の3か月前の日から前日までに施設の使用申請書を受付に提出してください。それ以外の方・団体でも、障害者等の利用に支障がない場合は、使用することができます。ただし、申請は7日前からとなります。
    3. 施設の使用を許可したときは、利用証もしくは、使用許可書を交付します。
使用上の注意 施設を使用する時
  1. 施設を使用する際には、必ず受付に利用証又は使用許可書を提示してください。また、体育館の使用時には、必ず屋内用のシューズを使用してください。
  2. 使用時間については、準備、後片付け及び掃除の時間も含まれますので、終了時間前から、後片付け及び掃除を行ってください。
  3. 使用許可を受けた方は、当該使用許可に係わる施設の使用を中止、又は終了したときは、1階受付に届け出てください。また、施設を損傷し、又は滅失したときは、直ちにその旨届け出て、指示に従ってください。
  4. ゴミは必ず持ち帰ってください。
  5. 貴重品については、各自の責任で管理してください。
  6. お子さま連れの方は、事故等のないように十分注意してください。
遵守事項
  1. 使用した設備、備品等は原状に復して整理整頓すること。
  2. 所定の場所以外で飲食し、又は火気を使用しないこと。
  3. 許可を受けないで印刷物、ポスター等を掲示し、又は配布しないこと。
  4. 許可なく物品を展示し、販売し、又はこれに類する行為をしないこと。
  5. 危険物を持ち込まないこと。
  6. 他の使用者に迷惑を掛けないこと。
  7. 施設管理や感染症予防の必要から職員が行う指示又は指導に従うこと。(マスク着用等)

事業紹介

事業内容 〔1〕地域活動支援センター
    1. 機能訓練
    2. 料理講座
    3. 点字講座
    4. パソコン講座(視覚障害者対象)
    5. 手話講座
    6. 身体障害者交流会(現在、休止中)
    7. カラオケ講座(A,B)
    8. 民謡講座
    9. 三味線講座
    10. 洋裁講座
    11. 大正琴講座
    12. 生花講座
    13. 茶道講座
    14. 舞踊講座(現在、休止中)
    15. 卓球バレー講座(A・B)
    16. 太極拳講座
    17. 書道講座
    18. 送迎サービス
    ※ 毎年度、短期講座を4~5講座実施しています。
    2021年度は、「ボッチャ、フライングディスク、卓球、ちぎり絵」を実施します。
〔2〕ことばの発達指導事業

ことばの発達上指導が必要な幼児(3歳~就学前児)に対し、ことばの発達指導とその保護者に助言指導を行います。

定員30人。(希望者が多いため、指導できない場合があります。くわしくは、ゆうあい館までお問い合わせください。)

※ ことばの相談日

令和3年6月から月1回第2火曜日に「ことばの相談日」を始めます。
時間:午前11:00~12:00と午後4:00~5:00の2回。定員:各時間1人。対象:3歳から就学前までの子供の保護者。利用:無料。
利用希望日の前月10日から20日までに電話かFAXでゆうあい館まで申し込んでください。希望者が多い時は抽選。

    ゆうあい館:電話252-7900、FAX:253-5332
〔3〕利用者相談・支援等事業

当センター利用者に対し、相談に応じるとともに、情報提供や助言など、必要な福祉サービスの利用支援を行います。

〔4〕福祉機器リサイクル事業

市民の方から使わなくなった車いす、特殊寝台、歩行補助用具、エアーパッドを無償で提供していただき、必要とする市民へ無料であっ旋しています。
※あっせんは無料ですが、機器の引き取りにかかる費用は希望者の負担となります。

〔5〕身体障害者パソコン講座開催事業

パソコンの基本的操作や文字入力、インターネットでの検索、電子メールの送受信等の基礎的技術を修得する講習を開催し、社会参加への促進を図るものです。肢体不自由者・内部障害者、視覚障害者、聴覚障害者を対象に、習熟度別に基礎コースと応用コースに分けて、開催しています。

利用交通機関

〇市営バス  ⑪番線(鴨池港行き)  ⑫番線・㉛番線・㉜番線(三和町行き)、 ※㉛番線、㉜番線は平日のみ  鶴ケ崎バス停下車 徒歩1分 ⑯番線(鴨池港行き) 鴨池新町バス停下車 徒歩3分
〇鹿児島交通バス  ③番 西紫原線(鴨池港行き) ※鴨池港~桜ヶ丘東口、星ヶ峯、皇徳寺小学校前と 鹿児島駅前~慈眼寺団地、平川星和台は、平日各1便のみ 鶴ケ崎バス停下車 徒歩1分
〇南国交通バス  N㉚番線(県庁西、鴨池新町行き)、 ※土曜日1便のみ 鴨池新町バス停下車 徒歩3分

お問い合わせ

・心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)
開館時間  9時~21時
休業日   水曜日、12月29日~1月3日
電話    099-252-7900
FAX    099-253-5332