社会福祉法人 鹿児島市社会福祉協議会

施設から一覧

福祉機器リサイクル事業の登録・実施状況、車いすの貸出し状況について

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)で実施している「福祉機器リサイクル事業」、「車いすの貸出し

事業」について、令和3年9月1日現在の状況をお知らせします。

「福祉機器リサイクル事業」については、随時提供を受け付けています。

ご自宅等に使わなくなった使用可能な福祉機器がありましたら、ぜひご協力をお願いします。

福祉機器リサイクル事業の登録状況(R3.9.1現在)

福祉機器リサイクル事業の実施状況(R3.9.1現在)

車いすの貸出状況(R3.9.1現在)

短期講座『ちぎり絵』受講者募集について

地域活動支援センターゆうあい館では、短期講座として『ちぎり絵』講座を実施いたします。

お気軽にお申込み下さい!R3講座チラシ【ちぎり絵】

福祉機器リサイクル事業の登録・実施状況、車いすの貸出し状況について

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)で実施している「福祉機器リサイクル事業」、「車いすの貸出し

事業」について、令和3年8月1日現在の状況をお知らせします。

「福祉機器リサイクル事業」については、随時提供を受け付けています。

ご自宅等に使わなくなった使用可能な福祉機器がありましたら、ぜひご協力をお願いします。

福祉機器リサイクル事業の登録状況(R3.8.1現在)

福祉機器リサイクル事業の実施状況(R3.8.1現在)

車いすの貸出状況(R3.8.1現在)

身体障害者パソコン講座のご案内

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)では、定期的にパソコン講座を開催しておりますが、現在、第3期を募集中です。パソコンに興味のある方、初心者の方、是非お気軽にお申込みください。第3期 身体障害者パソコン講座 ポスター

「ゆうあい館だより第31号」の発行について

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)の広報誌「ゆうあい館だより第31号」を発行しました。

ぜひご覧ください。

ゆうあい館だより 第31号

消火・通報・避難訓練を実施しました。(ゆうあい館)

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)は、令和3年3月22日(月)に、消火・通報・避難訓練を実施しました。

R3.3.22避難訓練

「ゆうあい館卓球交流会」の報告

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)は、令和3年3月20日(土)に、卓球交流会を開催しましたので報告します。

ゆうあい館卓球交流会

令和2年度 高齢者福祉センター教養講座募集(谷山、吉野、桜島、郡山、伊敷)

高齢者福祉センターでは、
高齢者の方々の相互のふれあいと交流を深め、生きがいと健康づくりを支援するため、各種講座を開催します。
ぜひお気軽にお申し込みください。

<対象者> 鹿児島市内にお住まいの65歳以上の方
<受講料> 無料(ただし、教材費等は受講者負担)

<申込方法>
 往復はがき又はFAX(定員を超えた場合は抽選)※月曜日・祝日は休館
 住所、氏名、年齢、生年月日、性別、電話番号、希望講座名を記載のうえ、各センターへお申し込みください。
(はがき1枚につき1講座、 FAX申込の場合はFAX番号も記載)

<申込期間> 令和2年8月1日(土)~8月20日(木)必着

各講座の詳細についてはこちらをご覧ください。
☎お問い合わせは各センターへ☎

「ゆうあい館だより第30号」の発行!

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)の広報誌「ゆうあい館だより第30号」を発行しました。

ぜひご覧ください。

ゆうあい館だより30号

 

浴室の臨時休業のお知らせ(福祉コミュニティセンター)

平素より福祉コミニティセンターをご利用いただきまして、ありがとうございます。

当センターでは浴室の床を滑りにくいシートへ貼替の改修をするため、下記期間はすべての浴室を臨時休業とさせていただきます。

またこの工事に伴い、健康相談・らくらく体操講座・コミセン講座も同様にお休みとなります。

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。


浴室休業期間  令和2年8月1日(土)~8月31日(月)