社会福祉法人 鹿児島市社会福祉協議会

施設から一覧

高齢者福祉センター谷山の浴室及び水着浴室の臨時休業のお知らせ

 いつも高齢者福祉センター谷山をご利用いただき、ありがとうございます。 
 高齢者福祉センター谷山の浴室及び水着浴室については、施設整備のため、下記の期間は臨時休業とさせていただきます。
 トレーニング室や娯楽室など、その他の施設は通常どおり利用できます。
 皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 浴室及び水着浴室の臨時休業期間
  令和2年1月10日(金曜日)から2月11日(火曜日)※建国記念の日のため休館日

  ※この期間中、毎週水曜日実施の『水中運動指導』はお休みします。
   2月12日(水曜日)から再開します。

子ども書初め講座 参加者募集中!(吉田福祉センター)

吉田福祉センターは、子どもからお年寄りまで使用できる施設です。

令和2年1月5日(日)に「子ども書初め講座」を実施します。

気軽に伝承行事に親しむ良い機会ですので、たくさんのご参加をお待ちしております。

詳しくは、こちらをご覧ください。

コミセン講座のご案内(令和元年12月開催)

福祉コミュニティセンターでは、毎月「コミセン講座」を実施しております。

新元号にかわり、早いもので令和元年最後の月になりました。

12月は、正月飾りを作ります。

ゲームもありますので、手先や頭を使い、脳の活性化にもなります。

ぜひ、ご参加ください。

12月の講座案内は、こちらをご覧ください。

コミセン講座のご案内(令和元年11月開催)

福祉コミュニティセンターでは、毎月「コミセン講座」を実施しております。

11月は、クリスマスツリーを作ります。

楽しく簡単にできるかわいいクリスマスツリーです。

ご参加お待ちしております。

11月の講座は、こちらをご覧ください。

消火・通報・避難訓練を実施しました。(ゆうあい館)

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)は、令和元年9月27日(金)に消火・通報・避難訓練を実施しました。

R1.9.27避難訓練

短期講座(フライングディスク)の報告

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)では、短期講座として「フライングディスク」を、7月5日

~10月4日まで開催しました。【全7回講座】

皆さん、いい汗をかき、とても楽しい講座となりました。

短期講座(フライングディスク)報告

コミセン講座のご案内(令和元年10月開催)

福祉コミュニティセンターでは、毎月「コミセン講座」を実施しております。

早くもインフルエンザ到来・・・正しい予防法をお教えします。

ぜひ、お越しください。

10月の講座は、こちらをご覧ください。

高齢者福祉センター吉野 第12回 生きがいとふれあいの祭りを開催します!

高齢者福祉センター吉野は平成19年10月1日に開館して以来、おかげさまで12年目を迎えます。

これを記念しまして、恒例の「生きがいとふれあいの祭り」を開催いたします。

センター利用者や地域の方々による舞台発表・作品展示など、どなたでも自由にご観覧いただけます。

是非お気軽にご来場ください。

 

短期講座【野菜の寄せ植え教室(報告)】

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)では、短期講座として「野菜の寄せ植え教室」を開催しました。

土・肥料の作り方や苗の育て方について、分かりやすく説明していただき、とても楽しい講座となりました。

野菜の寄せ植え 教室(短期講座)

後期教養講座の受講者を募集します!(高齢者福祉センター与次郎)