社会福祉法人 鹿児島市社会福祉協議会

post

「成年後見センター講座(12/2開催分)」受講者追加募集のお知らせ

鹿児島市成年後見センターでは、市民の皆さまに成年後見制度の理解を深めていただくため、11月16日(木)と12月2日(土)に講座を開催いたします。

当初の申込期間は過ぎましたが、12月2日(土)開催分については、まだ若干の余裕がございますので、申込期間を延長し、受講者を募集いたします。(11月16日開催分は定員に達したため、受付を終了いたしました。)

受講希望の方は、11月17日(金)までにお申し込みください。

※申込方法等の詳細は、別紙チラシをご確認ください。

post

「成年後見センター講座」開催のお知らせ

鹿児島市成年後見センターでは、市民の皆さまに成年後見制度の理解を深めていただくため、講座を開催します。

本講座では、認知症や知的障害、精神障害などで判断能力が不十分な方のための「法定後見」や、自分が元気なうちから将来に備えておく「任意後見」の制度について、事例を交えた内容を予定しています。

この機会にぜひ、お申込みください。

日  時:(1)令和5年11月16日(木)13時30分~16時

     (2)令和5年12月 2日(土)13時30分~16時

         (2日間とも同じ内容の講座となります。)

場  所:かごしま市民福祉プラザ5階 大会議室

申込期間:令和5年10月13日(金)~10月31日(火)

※講座を延期又は中止とさせていただく場合は、ホームページにてお知らせいたします。

※申込方法等の詳細は、別紙チラシをご確認ください。

post post

鹿児島市成年後見センターの来所相談が事前予約制になります

 成年後見センターでは、認知症や知的障害、精神障害などにより判断能力が不十分になった方々が、地域で自分らしく安心して暮らせるように成年後見制度に関する相談を行っておりますが、待ち時間なくご相談いただけるよう、「事前予約制」を導入いたします。

 完全予約制ではございませんので、従来通りご予約のない相談にも対応いたします。 ただし、事前予約の相談者様と重なってしまう場合、「事前予約優先」となり、お待ちいただくこともあります。

  来所相談をご希望の際は、事前にご連絡をお願いいたします

□ 開始時期  令和5年1月(予約なしで来所された場合は、お待ちいただくこともあります。)

□ 開所日時  月~金 8:30~17:15(土・日・祝・年末年始を除く。)

□ 連 絡 先   電話:099-210-7073 FAX:099-210-7103

post

「成年後見センター講座」開催のお知らせ

「成年後見センター講座」開催のお知らせ

鹿児島市成年後見センターでは、成年後見制度の理解を深めるため、講座を開催します。

本講座は、制度に関心を持つ方や制度利用を検討している方などを対象に、制度の概要や申立て手続きなどの説明、事例紹介などの具体的な内容を予定しています。

この機会にぜひ、お申込みください。

日  時

(1)制度を初めて学ぶ方

   令和4年10月22日(土)13:30~16:00

(2)制度の理解を深めたい方

   令和4年11月2日(水)13:10~16:40

場  所

  かごしま市民福祉プラザ5階 大会議室

申込期間

  令和4年9月13日(火)~9月30日(金)

※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、講座を延期又は中止することがあります。

申込方法等の詳細は、別紙チラシをご確認ください。

post

「成年後見制度講演会」のお知らせ

鹿児島市成年後見センターでは、成年後見制度の周知を図るため講演会を開催します。
講師は、作家の渡辺哲雄様をお招きし、「ものがたりでわかる成年後見制度」と題して、豊富な知識や事例を基に、制度をわかりやすく親しみやすい内容で講演をいただく予定にしております。
ぜひ、ご聴講ください。

※講師の渡辺様は、平成30年10月に開催したセンター開所記念講演会において、「認知症になった波平さん~わかりやすい成年後見制度~」が聴講者から大変好評であったことから、今回はテーマを変えて、改めてお招きすることとなりました。

日時:令和4年9月3日(土)14:00~16:10

定員:130人(定員になり次第締切)

申込方法:電話、ファクス又はメールでお申し込みください。
必要事項:住所・氏名・電話番号など

申込期間:令和4年8月15日(月)~8月25日(木)
     ※電話受付(土日祝除く)平日8:30~17:15

申込み :鹿児島市成年後見センター
     電話210-7073 FAX210-7103
     メール k-shakyo-koken3@dondon-net.or.jp

※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、講演会を延期又は中止することがあります。

詳細は、別紙チラシをご確認ください。(チラシの添付)
講演会チラシ

post

成年後見制度パンフレットを更新しました。

鹿児島市成年後見センターでは、成年後見制度の周知・広報に取り組んでおり、この度、パンフレットの内容を更新しましたので、ご活用くださいますようお願い申し上げます。
また、当センターでは、成年後見制度についての相談業務を行っておりますので、認知症、知的・精神障害等により判断能力が不十分な方のお困りごとなどありましたら、お気軽にご相談ください。
成年後見制度パンフレット

post

成年後見センター講座(11月30日開催)申込受付終了のお知らせ

この度は、成年後見センター講座へのたくさんのお申し込み、誠にありがとうございました。
令和3年11月30日(火)開催の「制度の理解を深めたい方」を対象とする講座は定員に達しましたので、申し込み受付を締め切らせて頂きます。
なお、11月20日(土)開催の「制度を初めて学ぶ方」を対象とする講座につきましては、引き続き申込受付を行っております。
講座チラシ

post

「成年後見センター講座」開催のお知らせ

鹿児島市成年後見センターでは、成年後見制度の理解を深めるため、講座を開催します。
本講座は、制度に関心を持つ方や制度利用を検討している方などを対象に、制度の概要や申立て手続きなどの説明、事例紹介などの具体的な内容を予定しています。
この機会にぜひ、ご受講ください。

日時:(1)令和3年11月20日(土)13:30~16:20
[制度を初めて学ぶ方]
(2)令和3年11月30日(火)13:10~17:00
[制度の理解を深めたい方]

場所:かごしま市民福祉プラザ5階 大会議室

※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、講座を延期又は中止することがあります。

申込方法等の詳細は、別紙チラシをご確認ください。(チラシの添付

post

「成年後見制度講演会」のお知らせ

鹿児島市成年後見センターでは、成年後見制度の周知を図るため講演会を開催します。
講師として、元裁判所首席書記官で、自称「不幸予防士」の渋井保之様より、「笑って納得!成年後見笑百科!!」と題した、講演をいただく予定にしております。ぜひ、ご聴講ください。

日時:令和3年10月30日(土)14:00~16:15

場所:かごしま市民福祉プラザ5階 大会議室

講師:渋井 保之(元裁判所首席書記官)

定員:125人(定員になり次第締切)

対象:市内にお住まいの方

申込方法:電話、ファクス又はメールでお申し込みください。
(必要事項:住所・氏名・電話番号など)

申込期間:令和3年9月13日(月)~9月30日(木)
※電話受付(土日祝除く)平日8:30~17:15

申込み :鹿児島市成年後見センター
電話210-7073 FAX210-7103
メール k-shakyo-koken2@dondon-net.or.jp

※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、講演会を延期又は中止することがあります。

詳細は、別紙チラシをご確認ください。成年後見センター講座チラシ

post post

成年後見センター講座を開催します。

鹿児島市成年後見センターでは、成年後見センター講座を開催します。
本講座は、成年後見制度の利用を検討している人や事業所職員を対象に、制度の概要、申立て手続きなどの説明、事例紹介などの具体的な内容を予定しています。(事業所職員対象、市民対象の各1回ずつ開催します。)
受講には申し込みが必要です。詳細は別紙チラシをご覧ください。

[日  時] 事業所職員対象:令和3年1月29日(金)13:10~17:00
市民対象   :令和3年1月30日(土)13:30~16:20

[場  所] かごしま市民福祉プラザ5階 中会議室

[定  員] 各30人(定員になり次第締切)

[申込方法] 直接電話をするか、ファクス又はメールで申し込む。
(必要事項:住所・氏名・電話番号など)

[申込期間] 令和2年12月14日(月)~12月25日(金)
※電話申込みは平日8:30~17:15に受付けます。

[申 込 先] 鹿児島市成年後見センター
電話210-7073 FAX210-7103
メール k-shakyo-koken2-@dondon-net.or.jp

※新型コロナウイルス感染症の関係で、講座を延期又は中止することがあります。

※事業所職員向け講座は、定員に達したため受付を終了しました。

post

第8回 わくわく福祉交流フェアを開催します

子ども、高齢者、障害者、ボランティアをはじめ、多くの市民や福祉施設、関係団体等の参加のもとに、多彩な催しを通して相互交流するなかで、
福祉交流やボランティア活動を広げることを目的に、かんまちあ等で鹿児島市と共催で開催します。

<開催日時>

令和元年11月10日(日曜日) 10時~15時30分

<開催場所>

かんまちあ(上町ふれあい広場・上町の杜公園)

天文館ベルク広場

天文館シネマパラダイス(事前申込者のみ:児童発達支援等施設利用者が対象)

<開催内容>

【かんまちあ】

ステージイベント、ボランティア推進校表彰式、福祉施設製作品展示即売コーナー、わくわくバザー、模擬店コーナー、

体験・実演及び福祉相談コーナー、キッズ広場、訪問入浴車の展示・実演コーナー、盲導犬・聴導犬・セラピー犬コーナー、

ふれあいスポーツ広場、むかしあそびコーナー、全国障害者スポーツ大会コーナー、等

【天文館ベルク広場】

親子交流あそび、障害者の作品展、福祉施設製作品展示即売コーナー、等

【天文館シネマパラダイス】

映画上映(児童発達支援等施設利用者が対象です)

post

介護講習会のお知らせ(7月開催)

~介護について学んでみませんか~
各校区社会福祉協議会の主催により、介護講習会を行っています。
7月は認知症や介護予防について、明和福祉館等で開催します。
皆様のご参加をお待ちしています!
チラシ(7月用)

post

~社協出前講座~ 中間町内会

今回は、宇宿・向陽校区の様々な福祉の課題を良い方向に導くために、各町内会長や地区の民生委員児童委員協議会などいろいろな団体が参加し、福祉について話し合い、ふれあい子育てサロンやさりげない見守りなどの福祉活動に取り組んでおられる「宇宿地域校区社会福祉協議会」の構成団体である「中間町内会」に伺いました。

今回の講座は、ご近所世帯における助け合いを通した福祉活動の一助となる支え合いマップづくりについて説明を行い、その後、住宅地図を使い、そこの住民たちで気になる人やその人に誰が関わっているかを探しだし、線で結び、情報を書き込む演習を行いました。

講座では、校区社協会長も参加され、参加者からは「区内でも一緒に考えていきたい」「要支援者の現状を知ることにより、穏やかな支え合いの関係が出来るのでは」「現実問題として必要な取り組みだと思うが、プライバシーとの兼ね合いなど考えさえられる部分もある」など多くの意見をいただくことができました。

地域の支え合い助け合いの必要性について改めて理解を深めていただく良い機会になりました。

(令和1年5月25日)

社協出前講座についてはこちらをクリック