社会福祉法人 鹿児島市社会福祉協議会

お知らせ一覧

令和6年度 高齢者福祉センター教養講座募集(与次郎、谷山、吉野、桜島、郡山、伊敷)

高齢者福祉センターでは、
高齢者の方々の相互のふれあいと交流を深め、生きがいと健康づくりを支援するため、各種講座を開催します。
ぜひお気軽にお申し込みください。

<対象者> 鹿児島市内にお住まいの65歳以上の方
<受講料> 無料(ただし、教材費等は受講者負担)

<申込方法>
直接(はがき持参)、往復はがき又はFAX(定員を超えた場合は抽選)※月曜日・祝日は休館
住所、氏名、年齢、生年月日、性別、電話番号、希望講座名を記載のうえ、各センターへお申し込みください。
(はがき1枚につき1講座、FAX申込の場合はFAX番号も記載)

★お願い★  消せるボールペンは使用しないでください。申込内容が消えてしまう恐れがあります。

※講座の様子を撮影し、市社協の広報に掲載する場合がございます。ご了承ください。

<申込期間> 令和6年8月1日(木)~8月20日(火)必着

各講座の詳細についてはこちらをご覧ください。
お問い合わせは各センターへお電話ください。

「第11回 ゆうあい館卓球バレー交流会」の報告

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)は、令和6年7月20日(土)に、卓球バレー交流会を開催しましたので報告します。

第11回卓球バレー交流会報告

ボランティア入門講座~収集活動~開催のお知らせ

今回は収集活動編として、鹿児島ユネスコ協会の方を講師に招き「ボランティア入門講座~収集活動~」を行います。

興味のある方は、こちらをご覧になり、電話やメール、FAXにてお申込下さい。(締切:8月24日)

日時:令和6年8月31日(土)13:30~15:00

場所:かごしま市民福祉プラザ5階(鹿児島市山下町15-1)

身体障害者パソコン講座

心身障害者総合福祉センター(ゆうあい館)では、定期的にパソコン講座を開催しておりますが、現在、第3期を募集中です。パソコンに興味のある方、初心者の方、是非お気軽にお申込ください。

第3期 身体障害者パソコン講座受講生募集チラシ

高齢者向けデジタル相談会開催報告(高齢者福祉センター吉野)

令和6年度サマーボランティア体験報告書類について(受入施設様向け)

令和6年度サマーボランティア体験の受入れについてご協力いただき、誠にありがとうございます。

体験終了後の記録シート及び受入施設報告書用紙については、以下からもダウンロードしていただけます。

記録シートについては、各参加者の体験最終日に参加者の方々に記入していただき、受入施設報告書については、サマーボランティア体験の受入終了後に施設のご担当者が総括をご記入の上、とりまとめていずれも9月6日(金)までにメール・FAX等にてボランティアセンターへご返付ください。

7月 イベントの様子(高齢者福祉センター吉野)

市社協のFacebook開設しました!

アカウントはこちら。またはQRコードから⇩。

令和6年度7月~9月 福祉コミュニティセンター短期講座のご案内

令和6年度7月~9月 福祉コミュニティセンター短期講座のご案内です。

詳しくは、こちらをご確認ください。