社会福祉法人 鹿児島市社会福祉協議会

講座・イベント一覧

寄付金贈呈(プロボウラー 日置 秀一様)

プロボウラーの日置 秀一(へき しゅういち)様が7月9日(火)に来訪されました。日置様は第13回MKチャリティカップ(平成30年9月開催)で優勝しており、自らも社会貢献をしたいとグッズを作成し販売され、今回その益金を福祉のためにとご寄付いただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

1 贈呈者  日置 秀一 様

2 寄付額 80,000円

日置 秀一 様(左側)

高齢者福祉センター等各施設臨時休館のお知らせ(7月3日、4日)

大雨の影響により、以下の施設は、本日(7月3日)から明日(7月4日)まで臨時休館となります。

  • 高齢者福祉センター7館(与次郎、東桜島、谷山、吉野、桜島、郡山、伊敷)
  • 吉田福祉センター
  • 福祉コミュニティセンター
  • 心身障害者総合福祉センター
  • 地域福祉館(一部)

詳しくは各施設又は企画総務課(☎099-221-6070)までお問い合わせください。

みずほ福祉助成財団 2019年度電動車椅子贈呈事業のご案内

みずほ福祉助成財団の2019年度電動車椅子贈呈事業をご案内いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

損保ジャパン日本興亜福祉財団 2019年度住民参加型福祉活動資金助成のご案内

損保ジャパン日本興亜福祉財団の2019年度住民参加型福祉活動資金助成のご案内をいたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

みずほ福祉助成財団 2019年度社会福祉助成金のご案内

みずほ福祉助成財団の2019年度社会福祉助成金をご案内いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。

「地域福祉ささえ愛基金」を創設しました。 ~寄付のお願い~

 鹿児島市社会福祉協議会では、チャリティーイベントの益金、会社創立を記念した寄付、また、香典返しに代えての寄付や遺贈(遺言による寄付)など、みなさまからの寄付を受け付けております。

 寄せられた寄付は、新たに創設した「地域福祉ささえ愛基金」に積み立て、地域での子育てや見守り活動の支援、ボランティア活動の振興などの事業に大切に活用させていただきます。

 地域福祉の推進のために、みなさまからの温かい善意をお待ちしております。

【寄付金の使いみち】(地域福祉活動事業)

 〇子育てを地域ぐるみで支え合う活動(子育てサロンなど)への支援

 〇地域での見守り活動や介護講習会開催の支援

 〇ボランティアを行う人と求める人との橋渡し

 〇ボランティアに関する講座や研修会の開催

 〇福祉団体に対する助成金の交付

 〇車椅子の貸出し

 〇歩行が不安定な高齢者への安全杖の提供

 〇火災などに遭われた方への見舞品の支給   など

【寄付活用のイメージ】

【これまでに寄せられたご寄付】

 〇チャリティーコンサートやバザーの益金を

 〇会社創立を記念して

 〇故人の遺言により(遺贈)

 〇「福祉のために」と定期的に

 〇毎年の恒例行事(クリスマスの時季やイベント開催後に)として

 〇会葬者への香典返しに代えて

 〇会社に設置してある募金箱から   など

【寄付控除について】

 鹿児島市社協は税額控除対象法人ですので、税法上の優遇措置があります。

寄付金贈呈(翔舞会様)

翔舞会 様から、6月2日(日)に開催した「翔舞会 第20回チャリティー舞踊発表会」に寄せられた募金をご寄付いただきました。平成19年度から毎年続けてご寄付いただいております。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

1 贈呈者  翔舞会 様

2 寄付額 50,000円

翔舞会 様

寄付金贈呈(鹿児島県ハーモニカ協議会 様)

鹿児島県ハーモニカ協議会 様から、5月19日(日)に開催した「2019チャリティかごしまハーモニカまつり」の会場において集められた募金をご寄付いただきました。平成28年度から毎年続けてご寄付いただいております。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

1 贈呈者 鹿児島県ハーモニカ協議会   会長    種子田   衣井子 様

2 寄付額 50,000円

鹿児島県ハーモニカ協議会 様

2019年度 社会福祉法人清水基金 助成事業のご案内

2019年度社会福祉法人清水基金の助成事業をご案内いたします。 

詳しくはこちらをご覧ください。

2019年度 一般財団法人松翁会 社会福祉助成金のご案内

2019年度一般財団法人松翁会の社会福祉助成金をご案内いたします。

詳しくはこちらをご覧ください。