社会福祉法人 鹿児島市社会福祉協議会

講座・イベント一覧

令和2年度「わくわく福祉交流フェア」中止のお知らせ

「わくわく福祉交流フェア」につきましては、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、来場者の安全や参加者の健康面を最大限考慮して、今年度(令和2年度)は中止することとなりました。

福祉学び合い講演会のお知らせ

福祉学び合い講演会
「みんなで支え合う福祉のまちづくりを目指して~笑顔でつくる地域の絆~」の開催
当会では、市民の皆様に地域福祉について関心を深めて、活動に参加していただきたいと考え、福祉学び合いの講演会を開催します。
講師として、全国で講演活動をされている「こころ元気研究所」の鎌田 敏さんをお招きいたします。
ぜひ、ご参加ください。

申込方法:ハガキ、ファクス又はメールで、住所・氏名・連絡先を記入し申し込む。
申込期間:令和2年8月5日~8月21日(消印有効)
参加費:無料
詳細は、こちらをご確認ください。
チラシ表
チラシ裏

ふれあい子育てサロンの開催について

校区社協が主催するふれあい子育てサロンについては、新型コロナウイルス感染症への対応のため、4月以降の開催を見合わせているところもありますので、開催の有無について事前にご確認ください。また、参加前にはご自宅で検温され、発熱のある場合は参加を控えていただき、参加時はマスクを着用してください。
校区社協が主催するふれあい子育てサロンの連絡先はこちら
                        
問い合わせ
地域福祉推進課 推進係
電話:099-221-6071 / FAX:099-221-6075

障がい者スポーツ短期講座の実施に伴う受講者募集について(地域活動支援センターゆうあい館)

地域活動支援センターゆうあい館では、障がい者スポーツ短期講座を実施します。

興味のある方は、ぜひお気軽にお申し込みください。

令和2年度鹿児島市地域活動支援センターゆうあい館短期講座

寄贈品贈呈(鹿児島県茶商業協同組合 様)

鹿児島県茶商業協同組合 様から茶葉50kgをご寄贈いただきました。高齢者福祉センターや地域福祉館を利用される方の風邪予防や健康増進にお茶の効能を役立てていただきたいということです。いただいた茶葉は、利用者の皆様に大切に提供してまいります。ありがとうございました。

1 贈呈者  鹿児島県茶商業協同組合 様

2 寄贈品  茶葉50kg(100g×500袋)

鹿児島県茶商業協同組合 理事長 澤田 了三 様(左側)

 

成年後見センター講座を開催します。

鹿児島市成年後見センターでは、成年後見センター講座を開催します。

本講座は、司法書士や社会福祉士を講師として招き、制度の概要や流れ、申立て手続きの説明、事例紹介などの具体的な内容となっており、成年後見制度の利用を検討している市民の方(本人・親族・支援者)を対象としております。

受講には申し込みが必要です。詳細はこちらをご覧ください。

日時:令和2年3月7日(土)13:30~16:30

場所:かごしま市民福祉プラザ5階 中会議室

定員:40人(定員を超えた場合は抽選)

申込期限:令和2年2月25日